ネットサーフィンをしているとインドでもワイナリーツアーに参加できることを発見し、ワイナリーツアーに参加することにしました。
そもそもインド産ワインがあることをあまり知らなかったのですが、調べてみると特に有名なのは「スラ」でその次に「グローバー」のワインが有名なようです。
ワイナリーツアーではガイドのスタッフさんが丁寧に説明してくれたので、ワイン初心者でも知識を深めながら楽しく参加できたのでおすすめです。
今回は私が実際にワイナリーツアーに参加したGrover Zampa Vineyardsのワイナリーツアーについてまとめたいと思います。
インドワインの特徴は?
品種の多様性
インドには多くのブドウの品種があります。
これは、気候や地形の多様性によるものみたいです。
そのためインドワインは、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シラーなどの品種で作られることがあります。
地域の多様性
インドのワイン産地は、北部のカシミールから南部のタミル・ナドゥまで、非常に広範囲にわたります。
これらの地域にはそれぞれ独自の気候や土壌があり、それがワインの味わいに影響を与えます。
香りと味わいの複雑さ
インドワインは、熱帯地域で栽培されるため、他のワインとは異なる特徴を持ちます。
それは、豊かな果実味、花の香り、スパイスの風味、そして柔らかいタンニンがあります。
また、高温多湿の気候条件下で育ったブドウは、通常、酸味が少なく、アルコール度数が高い傾向があります。
伝統的な手作りの技術
インドの多くのワイナリーは、ブドウを収穫する伝統的な手法を使用しています。
また、ワインの製造には、オーク樽などの伝統的な材料が使用されることがあります。
これにより、インドワインは、他のワインとは異なる風味と特徴を持つことがあります。
Grover Zampa Vineyardsについて
Grover Zampa Vineyardsは、インドのワイン業界において先駆的な存在であり、多くの受賞歴を持つ高品質のワインを生産しています。
同社の「ラ・レゼルヴ・ブラン」は、2018年に開催されたインドワインチャレンジで最優秀賞を受賞し、同社の「ラ・レゼルヴ・シラー」は、2019年に開催されたインドワインアワードで最優秀賞を受賞しました。
ブドウの品質管理からワインの醸造、熟成、ボトリングまでのすべてのプロセスを厳格に管理し、高品質のワインを提供しています。
ワイナリー見学について
私たちが見学に参加したワイナリーは南インドのバンガロール空港から30分程の位置にありました。
Grover Vineyardsのワイナリー見学に参加するには、事前に予約をする必要があり、予約はGrover Vineyardsの公式ウェブサイトや電話で行うことができます。
実は私が参加した時は予約が必要なことを知らず、そのまま現地に行ってしまいました。
受付でワイナリー見学に参加したいと伝えると、予約が埋まっているとのことで一度断られてしまいました、、、
ただ、その後キャンセルが発生したらしく幸運にも参加することができたのでした笑
ワイナリー見学は、通常、ワイナリーの敷地内を案内するガイド付きツアーとなっています。
ツアーでは、ワインの製造プロセスを見学したり、ワインの熟成に使用されるオーク樽の説明なども受けることができます。


また、ワインのテイスティングを行うこともあります。
ツアーの料金は、ツアーの内容によって異なりますがおおよそ1000ルピーから2000ルピー程度です。
Grover Vineyardsでは、ワイナリー見学以外にも、ワインと料理のペアリングイベントや、ワインのセミナー、ワインのテイスティングイベントなども開催されています。
詳細は、公式ウェブサイトで確認することができます!
ワインのテイスティング
ワイナリーツアーが終わるとワインのテイスティングをさせてくれました!



ちなみにワインのテイスティング講座もありました。
まずはワインを光に当ててどのような色をしているのかを例えます。
濃いルビー色で、、、などと分からないなりに答えます笑
その後、グラスを回してどのような風味なのか例えたり、口に含んで味を例えたり、、、
他のお客さんもいると他の人はどのように感じたのか知ることができたり、ワインについてスタッフさんが丁寧に教えてくれるので楽しい試飲会でした。

ロゼのワインも綺麗な桜色です!
営業時間は?
Grover Vineyardsの営業時間は、通常は10時から18時までとなっています。
ただし、ワイナリー見学やイベントによっては、営業時間が異なる場合もありますので、事前に公式ウェブサイトやお問い合わせ先で確認することをおすすめします。

外でワインを楽しみながらランチを食べることもできます。

また、店内ではワインの販売コーナーもあり、お土産に色々な種類のワインを購入することもできます!

例に漏れず、私たちもお土産用にグローバのワインを購入してしまいました笑
バンガロールに旅行で来た際はインドワイナリーの見学に参加してみてはいかがでしょうか!